【AWS】EC2インスタンスを強制停止する
ある日、EC2が起動中であるもののSSH接続が出来なくなった為、マネジメントコンソール上で再起動をしたものの無応答。
仕方ないので停止リクエストをしたものの、今度はstoppingのままで一向に停止せず。
何かしら悪さしているプロセスがあったのかなんなのか不明だが、とにかく一旦は再起動をかけたかったので強制停止をしたかった。
マネジメントコンソール上から強制停止が出来たのでメモ。
ある日、EC2が起動中であるもののSSH接続が出来なくなった為、マネジメントコンソール上で再起動をしたものの無応答。
仕方ないので停止リクエストをしたものの、今度はstoppingのままで一向に停止せず。
何かしら悪さしているプロセスがあったのかなんなのか不明だが、とにかく一旦は再起動をかけたかったので強制停止をしたかった。
マネジメントコンソール上から強制停止が出来たのでメモ。
ログファイルを勝手にローテーションしてくれるlogrotateだが、オリジナルのアプリケーションのローテーション設定に不正がないかチェックするコマンド。実行結果の意味など、細かい説明は一旦端折っている。
あまり使わないがたまに使うので、備忘の為に記載する。
AmazonLinuxにOpenJDK11と今更感が強いですが……
Linuxで減らす方法はいくつかありましたが、Windows Serverではあまり見かけなかったので。
ただし、自己責任でお願いします。
また、事前にAWSマネジメントコンソールでスナップショットを取得しておくことをオススメします。
環境:
参考:
小さくなって欲しいときもあります
前回の続きといった形で、REST APIから短縮URLを生成してみます。