【PS3】映像をアマレコTVに出力する
最近PS3をする時間を確保するのも大変ですが、なんやかんやで週1は起動しています。
で、キャプチャをするときなどに何かと便利な
アマレコTV。
Monster-Xを使用していましたが、付属ソフトがどうも調子が悪く、そちらで出力が出来なくなった為に乗り換えました。
が、720pで1280×720が映らなかった為に色々試行錯誤をしました。
最近PS3をする時間を確保するのも大変ですが、なんやかんやで週1は起動しています。
で、キャプチャをするときなどに何かと便利な
アマレコTV。
Monster-Xを使用していましたが、付属ソフトがどうも調子が悪く、そちらで出力が出来なくなった為に乗り換えました。
が、720pで1280×720が映らなかった為に色々試行錯誤をしました。
先週辺りから巷を騒がせ始めているHeartbleed。
使用中のサーバもHeartbleedの脆弱性のあるバージョンであった為、アップデートを行いました。
使用環境:CentOS6.4 64bit
先週頃だったか、朝電池が50%程ある状態を確認し、夜にNexus7を見たら、何故か電源が切れていた。 いつもは放置していても1週間程度は電池が
【apache】サーバのIPアドレスへのアクセスを無効にする
の続き的な。
やはり403だと都合が悪いので、404を返す方法を調査しました。
今更ですが、最近PS3を買いまして。
PCにMonster-Xをつけていたので、それを使用してゲームをしていたのですが、
箱○の時にも思っていた、遅延が非常に気になってしまい、ゲームどころではないです。
そこで、箱○の時にもやった、直接ディスプレイに接続を行おうと思いましたが……。
ちなみに、ディスプレイは古いのでHDMI端子もないという……。