【MySQL】ハイフン付きのデータベース(スキーマ)を操作する

何気なしにデータベース名にハイフン(-)が入っているデータベースを削除しようとしたらエラーが発生した。
データベース名にハイフンはあまり付けるべきではないと思うが、過去の慣習やらしがらみで使わざるを得ないこともある為、使用する方法をメモとして残しておく。

環境:

  • MySQL:8.0.26

READ MORE

【Windows】IMEを再起動する

Windowsでの作業中、唐突に日本語入力に切り替えられなくなる時がある。
どうにもならないのでPCを再起動していたが、作業中のデータを保存するなどしなければならず面倒。
IMEを再起動すれば直ることがあるので、再起動の方法をメモしておく。

環境:

  • OS:Windows 10 Pro(21H1)

READ MORE

【VSCode】Remote Containers+Tomcat for Javaで「readableListening~」のエラーでTomcatが起動できなくなった時の対処法

Eclipseがどうも取っつきづらかった印象でJavaは敬遠していましたが、Visual Studio CodeでもJavaの開発が出来るとの事で、最近使う機会が増えてきました。

公式でも紹介されている拡張機能であるTomcat for Javaを使用していると、最初のうちは問題ないですが、突然「TypeError: Cannot set property ‘readableListening’ of undefined」というエラーでTomcatが起動しなくなることがあり悩んでいました。
Issuesでも報告はされていますが、作者が問題を認識しておらず、一向に解決されそうな気配はありません。
力業ではありますが、解決したので方法をメモとして残します。

環境:

  • Visual Studio Code:1.56.0
  • Tomcat for Java:0.11.3
  • Remote – Containers:0.177.0
  • Docker:20.10.6
  • コンテナイメージ:amazoncorretto:11

READ MORE

【Chrome】リーディングリストを非表示にする

Chromeがアップデートされ、突如表示されるようになったリーディングリスト。
リーディングリストが表示されている所は「その他のブックマーク」を表示していたので、正直邪魔である。

これを消す方法をメモとして残す。
ただし、今後のバージョンで切り替え方が変わったり、切り替えられなくなる場合があると思われるので注意。

環境:

  • OS:Windows 10 Pro(20H2)
  • Chrome:89.0.4389.90

READ MORE

【WordPress】プラグインの更新失敗の対処

WordPressの管理画面からプラグイン更新を行うと

古いプラグインを削除できませんでした。

と出て更新が出来なかった。

更新が出来なくなる原因はいくつかありそうだが、自分が解決した時の対処法を記載する。
なお、WordPress構築サーバにSSHで接続が出来、WordPressのディレクトリにsudoでアクセスが出来ることが必須。

環境:

  • WordPress:5.6.2

READ MORE

【AWS】EC2インスタンスを強制停止する

ある日、EC2が起動中であるもののSSH接続が出来なくなった為、マネジメントコンソール上で再起動をしたものの無応答。
仕方ないので停止リクエストをしたものの、今度はstoppingのままで一向に停止せず。
何かしら悪さしているプロセスがあったのかなんなのか不明だが、とにかく一旦は再起動をかけたかったので強制停止をしたかった。
マネジメントコンソール上から強制停止が出来たのでメモ。

READ MORE

【logrotate】設定の妥当性をテストする

ログファイルを勝手にローテーションしてくれるlogrotateだが、オリジナルのアプリケーションのローテーション設定に不正がないかチェックするコマンド。実行結果の意味など、細かい説明は一旦端折っている。
あまり使わないがたまに使うので、備忘の為に記載する。

READ MORE

【AWS】Windows ServerにアタッチしたEBSの容量を縮小する

Linuxで減らす方法はいくつかありましたが、Windows Serverではあまり見かけなかったので。
ただし、自己責任でお願いします。
また、事前にAWSマネジメントコンソールでスナップショットを取得しておくことをオススメします。
環境:

  • Windows Server2012 R2 Standard

参考:
小さくなって欲しいときもあります

READ MORE